【アクアテラリウムとアクアリウムで違う?】水槽のライトは何時間つけるのがベストか解説します! 〜コケなどトラブルが少なくなる点灯時間は?〜

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

水槽には照明をつけることが多いです。
照明によって自然光よりも明るく水槽が
見やすくなります。

しかし何時間くらいライトを
つけておけば良いのでしょうか?
あまり長くつけるとコケが気になるし、
短くても水草が育ちません。

この記事では水槽のライトを
何時間点灯させるのがベストか
解説します。

ふと
ふと

アクアリウムとアクアテラリウムを分けて紹介します

水槽とライトの関係

飼っている熱帯魚への影響

金魚や熱帯魚などにとっては
ライトが当たっている時間が
「昼」となります


そのため魚の体調の良し悪しに
深く関わります。

私たちも太陽とともに
生活していますよね。
24時間ずっと暗かったり、
ずっと明るかったりすると疲れますよね。
また急に明るくなったり
暗くなったりを繰り返されると
目がクラクラして体調が悪くなります。

飼っている魚も一緒で、
ライトをつけたり消したりするのを
頻繁にやってしまうと
調子が悪くなります

調子が悪くなると
体色が悪くなったりします。

水草への影響

水草はライトの光を利用して
光合成をして成長します。
ライトの点灯時間が短いと
光合成が減ってしまい、
成長が抑制されてしまいます


逆に長すぎるとコケも増えてしまい、
水槽が汚れてしまいます

【全種類】水槽に生えるコケの種類とコケ取り生体 〜コケの特徴と対策方法〜

水温への影響

水槽の照明器具は熱を発生します。
明るいライトは特に点灯中は
熱くなります。

そのためライト点灯中は
水温をあげるという副作用があります

冬は寒いので水温を上げてくれて
助かりますが、
夏場は水草を上げすぎるので
注意が必要です。

【保冷剤は使える?】暑い夏に水槽の水温を下げる効率的な方法と最後の手段 ~真夏のアクアテラリウムとアクアリウム~ 【ヒータなしで冬を乗り切る】アクアリウム水槽の冬対策とヒーターが壊れた時のための節約術

ベストなライト点灯時間は?

熱帯魚を飼っているとき

8時間がベスト

魚を飼っているときは
8時間前後がベストです。

自然界の日照時間と近くすると
魚の体内時計バランスも整うので
良いでしょう。
付けたり消したりせずに
「連続」8時間ということに注意
です。

水草を育てているとき

6~9時間がベスト

育てている水草に左右されます。
明るい光を必要とする水草を
育てていたりすると
長い点灯時間が必要
です。

逆に陰性水草や金魚藻など
光をあまり求めない水草であれば
6時間くらいでも良い
でしょう。

ふと
ふと

陰性水草水槽を維持している筆者は6時間です

季節による点灯時間

夏場(7月~9月)

夏場にはライトが原因となって
水温上昇が起こってしまいます。
真夏のただでさえ暑い中、
ライトからも熱せられると
水温はあっという間に
30℃を超えてしまいます。

そのためライト点灯時間は
通常よりも1時間程度短くしたほうが
無難ですよ


光がないことよりも
高水温の影響の方が多いです。

私は夏場は部屋のクーラーを
つけっぱなしにしたり、
夜間にライトをつけたりしています。

【寝室はNG?】水槽を置くベストな場所はどこが解説します 〜設置しやすい場所や設置する台について〜

冬場(12月~3月)

気温が下がる冬はライトの
熱源が大切になります。
ただしライト点灯時間はそのままです。
長くしてもコケが増えるだけです。

私は深夜にライトをつけて
ヒーターの暖房代節約を
しようとしています


夜間にライトをつけるときは
日中に光が入らないようにしましょう

魚の体内時計がずれてしまうからです。
写真のようにタオルをかぶせて
保温・遮光しています。

【バケツで保温】外部フィルターを使うアクアリウム水槽の冬対策 ~できるだけ節電させたい~

コケを抑えたいとき

6時間が目安

コケの原因は水中に栄養素がありすぎることと、ライトの点灯時間が長いことがあります。
そのためライト点灯時間は
短めの「6時間」がオススメです。
午前10時に付けて
午後4時に消すような感じです。

水槽に直射日光が当たっていると
コケの原因となるので置き場所には気をつけましょう。

陰性水草・金魚藻を入れる

点灯時間が短くても育つような
水草がオススメです。
アナカリスやマツモなどの金魚藻と
呼ばれる水草はかなり丈夫で
ライト点灯時間が短くても
問題なく育ちます


成長が早いので水質浄化効果も
期待できますよ。

またアヌビアスなどの
陰性水草は暗くても育ちます

水草水槽始めるなら「陰性水草」から始めよう!陰性水草の特徴・種類・育て方をまとめます

アクアテラリウムの場合は?

アクアテラリウムの場合でも
目安の点灯時間は変わりません


アクアテラリウムでは
陸地の植物が増えます。

シダ植物などの高湿度を好む
種もありますが、
中には強い光を好む植物います。

ただし、水槽という環境では
ライトがかなり近くにあるので
点灯時間が長すぎると
「葉焼け」を起こしてしまいます。

そのためアクアリウムと変わらない
点灯時間がオススメです。

【メンテナンス】アクアテラリウムの水換え方法から植物のトリミングまで維持管理について解説します

さいごに

水槽のライト点灯時間について
解説しました。
私の考えはアクアリウムも
アクアテラリウムも点灯時間は
変えなくていいと思います。
何を育てているかによっても
変わってくるので
水槽の様子を見ながら
調整してみてくださいね。