この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
アクアテラリウム製作記です。
前回は自作した土台を水槽に入れました。
今日は植物を配置し、
遂に完成します!
↓前回の記事です↓
目次 非表示
植物を開封していきます。
昨日の夜着に指定していたので
朝から作業ができます。
購入した陸地用の植物
ちゃんとした梱包でした。
さすがチャームさん。
写真のものは乾燥気味でも平気そうなものです。
トキワシノブ。
これはザ・シダという感じですね。
これは近くにホームセンターで買いました。
そしてタマシダ・ダッフィー。
レイアウトのワンポイントになりそうです。
フィカス プミラ ミニマ。
壁に這いつくばっての成長を見込みます。
クッションモスことセラギネラ。
小さいながら特徴的な植物。
ここからは湿潤好みのもの。
シダ sp.(未同定)です。
レインボーファン。
レインボーな色彩を見せてくれるのか。
そして苔。
左からシッポゴケ・スギゴケ・ヒロクチゴケ・ハイゴケ。
確証はありませんのでご教授願います。
ストック用の陰性水草
ストック分の陰性水草も配置しました。
アヌビアス ナナとラウンドリーフ。
奥はハイゴケとプミラ ミニマです。
平面部にはフレイムモス、
斜面部にはウィーピングモスを配置しています。
ミクロソリウム バリスモール十字は
半水中となる場に配置しました。
水中部分に作っておいたポケットに
配置します。
馴染めば自然になるはず。
他は水中は特に工夫した点はありません。
今回、以前から気になっていたアクアリウム用接着剤。
購入してみたので使ってみました。
使い方は普通の接着剤と一緒です。
水中でも硬化するようです。
付けて貼る。
※注意点
根っこが多いものは不向きでした。
根を根元まで切れば貼れます。
いろいろ配置し終えて完成しましたー!!!
↓完成写真がこちら!↓
私的には大満足な出来です。
水槽の水垢は置いといて。
排水口部にはヒロクチゴケや
タマシダ ダッフィー、トキワシノブを。
引きで見るとこのような感じ。
ミクロソリウムやアヌビアスをところどころに配置して本来の目的を果たします。
水中はシンプルに。
迷いに迷ったのですが
シンプルが1番良さそうだったので。
ふーようやく終えましたが
ここからが始まりでもあります。
今後は維持管理を綴っていきます。