この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
恵比寿大黒の丸っこい形に
一目惚れしたので種を買ってみました。
初心者ですが、
育成環境と成長記録をまとめます。
2021年夏からの記録です
【1年目(実生)】
~1ヵ月目:室内の明るい場所、腰水
~3か月目:外の明るい日陰、腰水
3か月目~:直射日光、腰水×
【2年目以降】
最高気温が33度以上:50%遮光
最高気温が20℃以上:直射日光
最低気温が10℃以下:室内へ
種~実生(2年目)
「花ごころ サボテン多肉植物の土」を
使いました。
近くのホームセンターでも
手に入りますし、
何より安いからです。
微塵が気になりますが
排水性はいいですよ。
3年目以降
ブレンド土を使います。
土は「園芸用品のイワモト」で
購入しました。
基本は
- 三本線の超硬質赤玉土
- 硬質鹿沼土
- 日向土
- 軽石
を3:1:1の配合で使います。
どれも小粒を使っています。
種の入手方法
種はフリマアプリで買いました。
とりあえず10粒くらいから
始めたかったので少量ずつ買える
フリマアプリが便利でした。
写真は別の種です。
種はフリマアプリで買いました。
とりあえず10粒くらいから
始めたかったので少量ずつ買える
フリマアプリが便利でした。
写真は別の種です。
種まきの手順
花ごころの土は微塵がとても多いので、
ザルで取り除きます。
だいたい半分くらいの量に
なってしまいます。
アミと一体となっている
スコップを使っています。
沸騰したお湯を土にかけて
煮沸消毒します。
雑菌・カビを防ぐためです。
勢いよく入れると
土がこぼれてしまうので注意。
その後、普通の水をかけて温度を戻します。
水の中に種を入れて吸水させます。
水にはカビ対策としてのベンレートと
発芽促進のためのメネデールを
混ぜています。
白く濁っているのはそのせいです。
24時間そのままにしておくと
カピカピの種がふっくら膨らみますよ。
煮沸消毒した土に種を並べます。
パキポディウムの種は
土に埋めなくてもいいですよ。
以前は土の上にバーミキュライトを
かけてから種を置いていました。
しかし発芽率がなぜか下がるので
やめました。
並べ終えたらサランラップと
腰水をして保湿します。
8月15日に種を撒きました。
かなり遅めですね。
4日後に根が伸び始めました。
だいたい平均最高気温は30℃以上でした。
種を撒いてから1週間もすれば
だいたい生えそろいました。
10粒植えて9個が発芽しました!
種の殻が引っ掛かっていたので
無理に取ろうとしたら
子葉まで取れてしまいました。
このあとそのまま枯れてしまいました。
無理は禁物。
1年目
発芽して4週間くらいは室内の
明るい場所に置いていました。
写真は9月10日(1か月後)のようす。
その後は直射日光が当たらない日陰に移動。
日当たりがめちゃくちゃ良い賃貸だったので
直射日光が当たらないように気をつけました。
ほかの植物の下などです。
腰水は3か月くらい続けていました。
特に暑い期間なので水を絶やさないように
気をつけました。
腰水を止めたときは最高気温が
25℃くらいだったので
水やりは土が乾く前にやる程度です。
そして11月の最低気温が
1ケタ台になってきたと同時に
室内へ移動させました。
といっても日中は20℃近くなるので
朝に外に出すといった感じです。
この頃は直射日光にガンガン当てていました。
12月になると完全室内へ移動。
しばらくは明るい窓際に置いてましたが
1月2月は温室でLEDライトを当てていました。
特に保温はしていません。
水やりは株がしぼんできたら少しやるくらい。
暖かくなってきたら
徐々に日光に慣れさせて、
葉っぱが3枚くらいになったら外へ移動させました。
2年目
4月のようす(発芽して半年後)。
越冬できました。
とてもうれしい。
動き出して1か月後のようす。
植物を置く棚を買ったので
写真の棚に置いていました。
初夏の最高気温が32℃くらいまでは
直射日光を当てていました。
水は乾いたらやります。
気温が35度を超えたあたりから
遮光を始めました。
55%遮光ネットを使いました。
水は毎日夜にやっていました。
気温が落ち着いてきたら直射日光に戻す。
水やりは土が乾いてから。
8月のようす。
塊根部にひび割れ跡が付いてきた。
ひび割れると成長が進むらしいので楽しみ。
発芽から1年後のようす。
株によって成長具合の差が出てきました。
右上の株は成長が早いですね。
最低気温が一桁になる時は室内に取り込んでいます。
最高気温が20℃を超えるならば朝に外に出します。
特に遮光はしていません。
3年目
3年目で初めて植え替えをしました。
調べると1年目で植え替える人が多そうだったり、
使っている土の水はけが悪いなと思い始めたからです。
土はブレンドしたものを使います。
土は「園芸用品のイワモト」で
購入しました。
基本は
- 三本線の超硬質赤玉土
- 硬質鹿沼土
- 日向土
- 軽石
を3:1:1の配合で使います。
どれも小粒を使っています。
植え替えたのは葉が動き出した3月中旬。
一番小さなプラ鉢を使いましたが
それでも小さく見えます。
その後、すべての株が目覚めてくれました。
水が乾いたら水をたっぷり上げています。
だいたい2~3日に1回くらい。
だいぶ大きくなりました。
やはり植え替えは重要ですね。
最高気温が35度を超える日は
55%遮光をしています。
この株が一番成長が早い。
他の株と比べても大きさが違う。
遮光はこんな感じ。
だいぶ大きくなりました。
今年は残暑が長く続いたので
秋らしい秋がなかった気がします。
新年になってようやく
冬らしい冬になった気がします。
完全に休眠しているものと、
休眠しかけたけど新しい葉が
出てきたものがあります。
室内に取り込み、簡易温室内で
夜間ライトを当てて管理しています。
週に1回程度しぼんだら水を上げています。
※随時更新していきます。