【葉っぱが小さくなった?】葉っぱを大きくするためのポトスタワーの作り方 ~おしゃれなポトスの飾り方~

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

観葉植物として人気のポトス。
育てやすいだけでなく
いろいろな品種もあるので
楽しめますよね。

そんなポトスを育てていると
だんだん葉っぱが小さくなってくることがあります


この記事では葉っぱが小さくなった
ポトスの原因や解決策を
まとめていきます。

なぜポトスの葉っぱは小さくなる?

①水が足りない

ポトスは比較的水を好む植物です。
水を与えないと葉っぱを落としたり、
成長点が枯れてしまいます。

植物は葉っぱで蒸散を行うので
水がない状態だと
葉っぱを小さくして蒸散量を抑えます


②肥料が足りない

ポトスはツル性植物なので
だんだん伸びていきます。
伸びていくと葉っぱも増えていきます。

すると根から吸収した養分が
先に行き届かなくなります

そのため新しくできる葉っぱも
小さくなってしまうのです。

ポトスをこんもり仕立てるには?

ポトスは本来上へ上へ伸びる植物です。
他の樹木に気根で張り付きながら
光を求めて成長していきます。

そのため葉っぱを大きく維持したまま
こんもり育てるには
「ポトスタワー」を作りましょう。

ポトスタワーに必要な材料

プラスチックネット

目の荒いプラスチック製のネットです。
本来は転落防止や侵入防止などに使われるようです。

ホームセンターにも
切り売りで売られていますよ。

結束バンド

プラスチックネットを
固定するために使います。

水苔

ポトスタワーの中に入れます。
最近は100円ショップでも品質の良い
チリ産の水苔が手に入りますよ。

ポトスタワーを1箇所しか作らないのなら
1番小さいもので十分
です。

支柱・針金

タワーを固定するために使います。
園芸用の支柱でもいいですし、
錆びにくい針金などでも代用できますよ。

おしゃれなポトスタワーの作り方

プラスチックネットを切る

幅11cmくらいで切って仮で丸めました。
この幅だとだいたい直径3.5cmの
円柱ができます。

今回買ったのが幅40cmの
プラスチックネットなので
ポトスタワーの高さは
そのまま40cmとしました。

結束バンドで円柱形に固定する

円柱形で固定するため
結束バンドで繋げます。

水苔を中に詰める

水苔は乾燥された状態で売られているので水につけて戻します。
戻したらピンセットなどで
プラスチックネットの中に
詰めていきます。

鉢に固定させる

できたポトスタワーがぐらつかないように固定させます。
今回は針金をポトスタワーに刺して
4箇所から支えるようにしました。

ポトスを巻きつける

さいごにポトスをタワーに
巻き付けるだけです。

100円ショップの鉢底ネットは?

鉢底ネットが100円ショップでも
売られていて手に入れやすいです。
もちろんポトスタワーの材料として
使えなくはないです。

しかし目が細かく、
根っこが成長しにくい
ので
あまりオススメはできません。

水やりの方法

ポトスに水をあげる時には
ポトスタワーの上から
少しずつ水を上げます


水苔は乾燥しやすいので乾いていないか
定期的に確認してあげましょう。

ポトスタワーの下まで
水が行き渡るくらいあげれば、
鉢には水を上げなくて大丈夫です。

さいごに

ポトスタワーの作り方をまとめました。
私も作ったばかりなので
今後の成長具合や、
維持管理のコツが分かったら
追記していきます。

追記

・タワーが長すぎると水やりが大変でした。
 特に水苔が乾燥すると
 すぐには水を吸わないので
 水が垂れてしまいます。
 長さとしては15㎝くらいが
 ちょうどよいかもしれません。